デナリウス / 銀貨
発行者:ルキウス・リウィニウス・レグルス(L. Livineius Regulus, Praetor)
発行年:紀元前42年、ローマ造幣所
重量:3.80 g
サイズ:18 mm
ダイ軸(Die Axis):未確認
表銘文
REGVLVS PR
「プラエトル、レグルス」
図像(表)
プラエトル、ルキウス・リウィニウス・レグルスの頭部、右向き。
裏銘文
L LIVINEIVS / REGVLVS
「ルキウス・リウィニウス・レグルス」
図像(裏)
中央にキュリュール椅子(高位官職の象徴)、両脇にリクトルの束(fasces)が各3本。
→ プラエトル権限と一族の威信を示す意匠。
歴史的背景
リウィニウス家は、第一次ポエニ戦争の英雄 マルクス・アティリウス・レグルスを祖先と称した。
彼はカルタゴに捕虜となりながらローマへ使者として送り返され、元老院で 「カルタゴとの講和を拒否せよ」 と訴えた。祖国の利益のためにあえて不利な和議を否定したのち、約束通りカルタゴに戻り、苛烈な拷問の末に殉死したと伝えられる。
この逸話はローマ人にとって 自己犠牲(devotio)と祖国忠誠の極致 とされ、レグルス家の誇りとなった。
紀元前42年のこのコインは、現職プラエトルの権威表示を超え、「祖国のために殉じた祖先の精神を継ぐ一族」 であることをアピールする顕彰貨幣である。
文献番号
Crawford 494/28
Sydenham 1110
分類
Roman Republic, Denarius (L. Livineius Regulus, 42 BC, Rome)
※コインのみになります。
写真のコレクションボックス等は付属しません。
#ROMA#デナリウス#古代コイン#ローマ帝国#共和政ローマ#銀貨#シリカ#アス銅貨#アントニニアヌス#フォリス#セステルティウス#ギリシャ#ドラクマ#テトラドラクマ#古代ギリシャ#ローマ皇帝
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##その他